会 社 名 | RMエージェンシー株式会社 |
---|---|
所 在 地 | 大阪府東大阪市長田中2-2-30長田エミネンスビル6F |
設 立 | 平成5年6月 (創業 平成元年11月) |
代表者名 | 代表取締役 森田良作 |
資 本 金 | 1000万円 |
電話番号 | 06-6743-2345 |
FAX番号 | 06-6743-2244 |
info@rm-agency.com | |
業務内容 | 損害保険代理店/生命保険代理店/経営者向けセミナー/ 経営サポートサービス/事故防止コンサルティング |
取扱保険会社 | 三井住友海上火災保険/ソニー生命/三井住友海上あいおい生命 |
業務ランク | 『プロ新特級AAA』認定代理店 |
取引銀行 | みずほ銀行 東大阪支店/三菱東京UFJ銀行 東大阪中央支店/ 三井住友銀行 東大阪支店 |
行動指針 | お客さまの期待を上回るサービスを提供する |
弊社は三井住友海上から《新特級ランク》の認定を受けています。
新特級ランクとは、組織体制や業務レベル、事故サービス力等、厳しい基準をクリアしている代理店が認められる最高位の業務ランクです。
- 1989年11月
- 創立(代理店開業)
- 1990年 9月
- 運送会社向け事故防止サービスを開始
- 1993年 5月
- ブレス大阪有限会社を設立(生保のみ、損保は6月登録)
- 1995年 4月
- 平成6年度 最高栄誉代理店を受賞
- 1995年 5月
- 有限会社 近畿保険事務所へ社名変更
- 2000年 4月
- 平成11年度 最高栄誉代理店を受賞
- 2001年 3月
- 事故管理ソフトを開発
株式会社へ組織変更 - 2001年 4月
- 平成12年度 最高栄誉代理店を受賞
- 2001年11月
- 新特級ランク代理店に認定
- 2002年 4月
- 平成13年度 最高栄誉チャンピョン代理店を受賞
- 2003年 4月
- エージェント・オブ・ザ・イヤー2002を受賞
- 2004年 9月
- Web安全講習「Safety Navi」をビジネスモデル特許出願
- 2005年 4月
- 「Safety Navi」(セイフティーナビ)を商標登録
- 2005年 8月
- RMエージェンシー株式会社へ社名変更
- 2006年 1月
- 運送会社向け『事故が起きない仕組み作り』支援サービスを開始
- 2006年 4月
- エージェント・オブ・ザ・イヤー2005を受賞
- 2006年 6月
- 小冊子「あなたの会社から180日で事故が無くなる!」を著作・発行
- 2007年 2月
- 有料セミナー『事故が起きない仕組み作り』を開始
- 2008年 4月
- エージェント・オブ・ザ・イヤー2007を受賞
- 2011年 4月
- エージェント・オブ・ザ・イヤー2010を受賞
- 2013年 4月
- エージェント・オブ・ザ・イヤー2012を受賞
- 2014年 4月
- エージェント・オブ・ザ・イヤー2013を受賞
- 2015年 4月
- エージェント・オブ・ザ・イヤー2014を受賞
- 2016年 4月
- エージェント・オブ・ザ・イヤー2015を受賞
- 2017年 4月
- エージェント・オブ・ザ・イヤー2016を受賞
- 2018年 4月
- エージェント・オブ・ザ・イヤー2017を受賞
- 2019年 4月
- エージェント・オブ・ザ・イヤー2018を受賞
- 2020年 4月
- エージェント・オブ・ザ・イヤー2019を受賞
- 2021年 4月
- エージェント・オブ・ザ・イヤー2020を受賞
- 保険法、保険業法、金融サービスの提供に関する法律、金融商品取引法、消費者契約法、個人情報の保護に関する法律およびその他各種法令等を遵守し、適正な商品販売に努めてまいります。
- お客さまに商品内容を十分ご理解いただけるよう、知識の修得、研さんに励むとともに、説明方法等について工夫し、わかりやすい説明に努めてまいります。
- お客さまの商品に関する知識、経験、財産の状況および購入の目的等を総合的に勘案し、お客さまに適切な商品をご選択いただけるよう、お客さまのご意向と実情に沿った説明に努めてまいります。
- 市場の動向に大きく影響される投資性商品については、リスクの内容について、適切な説明に努めてまいります。
- 商品の販売にあたっては、お客さまの立場に立って、時間帯、場所、方法等について十分配慮いたします。
- お客さまに関する情報については、適正に取り扱うとともに厳正に管理いたします。
- お客さまのご意見、ご要望等を、商品ご提供の参考にさせていただくよう努めてまいります。
- 万一保険事故が発生した場合には、保険金のご請求にあたり適切な助言を行うよう努めてまいります。
- 保険金を不正に取得されることを防止する観点から、適正に保険金額を定める等、適切な商品の販売に努めてまいります。