ホーム > 安心お届け便 > News > 普段からできる防災対策
安心お届け便

安心お届け便では、
●災害を最小限におさえるための情報 ●私たちの日ごろの活動の中で得られた情報
●最近よくあるお客様からの質問 ●最新の保険に関する動き(ニュース)
など、お客さまのお役に立つ最新情報を公開しています。また、弊社の社内コラムも掲載しています。

2011年12/23
普段からできる防災対策

最近、本当に地震が多いですね。全国のいたるところで発生しています。
いざというときに冷静に対応できるよう、災害発生直後の心構えや、普段から準備できることを家族で話し合い、確認しておきましょう。

 

■非常用品や備蓄品の用意・見直し
避難の際に持ち出すのは最小限の必需品(1次持ち出し品)。あまり欲張りすぎず、背負いやすいリュックサック等にまとめておきましょう。備蓄品(2次持ち出し品)は、援助物資が届くまでの数日間を自活するためのもの。最低3日分を用意しましょう。

 

~実際の災害時に役に立ったもの(一例)~

○懐中電灯 ○小型ラジオ ○飲料水 ○保存食 ○カセットコンロ
○ラップ  ○作業用手袋 ○ポリ袋 ○ウエットティッシュ ○タオル
○小銭(10円玉) ○工具(ナイフ類)○衣類・防寒具 など

 

保存食や水(1人1日3リットル)の賞味期限、常備薬や乾電池、消火器等は古くなっていませんか?懐中電灯や小型ラジオなどは、手を伸ばせばすぐに取れる枕元に置く等、置き場所についても見直しましょう。
勤務先では…帰宅困難になった場合に備えて、スニーカーなどの歩きやすい靴、季節に応じてカッパやカイロ、チョコレートやキャラメルなどを置いておきましょう。

 

 

■家具・食器棚などの転倒防止、ガラスの飛散防止
収納家具の開き扉には、揺れた時にロックがかかるストッパーを取り付けましょう。寝室に背の高い家具を置かないことも大切です。

 

■緊急時の避難場所・連絡方法を確認
市区町村指定の広域避難場所を確認し、集合場所を決めておきましょう。防災マップやインターネットなどで、浸水・がけ崩れの警戒区域なども調べておくと安心です。
家族や知人との安否確認には、災害用伝言ダイヤル「171」(携帯電話や公衆電話からも繋がります)や、携帯電話各社の伝言板サービスを利用することができます。毎月1日には体験利用が可能です。もしもの時の連絡方法を共有しておきましょう。

 

 

最近の投稿
月間アーカイブ
私たちができること